学会規則
沖縄英語教育学会・会則
(名称)
第1条 本会は沖縄英語教育学会と称する。
(事務局)
第2条 本会の事務局は,事務局長の勤務先に置く。
(目的)
第3条 本会は英語教育に関する研究および研修活動を行い,沖縄における英語教育学および英語教育の発展をはかることを目的とする。
(活動)
第4条 本会は前条の目的を達成するために,次の活動を行う。
1 研究発表会,研究会,研修会の開催
2 研究紀要,年間研究集録,ニュースレターの刊行
3 他の研究機関との共同研究,共催,援助
4 その他の必要な事業
(会員)
第5条 本会は次の会員をもって構成する。
1 正会員:中学,高校,大学およびその他各種研究機関に携わる者,その他,本会の主旨に賛同し,入会を希望する者
2 賛助会員:本会の主旨に賛同し本会のために財政援助をする個人、または団体
(組織)
第6条 本会に次の機関を置く。
1 総会:総会は全学会員をもって組織し,年1回開くものとする。
2 事務局:若干名をもって組織し,事務局長がこれを召集する。
3 評議員会:若干名をもって組織し,会長がこれを召集する。
4 運営委員会:若干名をもって組織し,会長がこれを召集する。
5 紀要編集委員会:若干名をもって組織し,紀要編集委員長がこれを召集する。
(役員)
第7条 本会に以下の役員を置き、任務、任期を以下の通り定める。
1 本会に次の役員を置く。
会長 1名 副会長 2名 事務局長 1名 書記 1名 会計 1名 評議員 若干名運営委員 若干名 会計監査 2名顧問 若干名
2 役員の任務を次のとおり定める。
(1)会長は本会を代表し,会務を統括する。会長事故ある時は副会長がこれを代行する。
(2)事務局長は,本会の活動に関する諸事務全般を担当する。
(3)書記は,研究会や諸会議における記録を主な任務とし,会計と共に事務局長を補佐する。
(4)会計は,本会の会計事務を担当すると共に事務局長を補佐する。
(5)評議員は評議員会を組織し,会の運営に当たる。
(6)運営委員会は評議員会より委託された事項について運営審議する。
(7)紀要編集委員会は『沖英研紀要』の出版に関する事項について運営審議する。
3 役員の任期
任期は原則として2年とし,再任を妨げない。
(役員の選出)
第8条 前条の役員は全て総会において選出する。
(会計)
第9条 本会の会費及び会計年度を以下の通り定める。
1 本会の経費は正会員一人年額5000円,また賛助会員一人年額3000円および寄付金その他の収入による。
2 本会の会計年度は4月1日に始まり,翌年の3月31日に終わる。
付則1 本会則は総会において,出席者の3分の2以上の賛成がなければ変更することができない。
2 本会則は平成10年4月1日より施行する。